最近は、朝晩の冷え込みがキツくなってきているので、部屋に色んな暖房器具を出しているお宅も増えていると思います。

中でも灯油のストーブが一番活躍しているかも知れませんが、エアコンもかなりフル稼働なのかも知れませんね。

ただ今年はと言うか、昨年辺りから電気代などの燃料費がやたらと値上げされていて、冬を乗り切るのが心配なほどに光熱費の捻出も厳しくなっていくと考えられるでしょう。

とりあえず光熱費の事は横に置いておいて、問題はコタツはどのタイミングで出すのか?と言う話に戻ります。

寒い!と感じたらすぐ出したと言うお宅では、10月中旬頃には既に居間にコタツが鎮座した空間になっていた様です。

他には、朝起きてストーブを付けても部屋全体が温まるのに時間がかかるので、コタツを出して各自コタツで暖まってもらう方式にしたと言う人も居ましたね。

確かにコタツなら、部屋が暖かくなっていなくてもコタツの中が温かいので、下半身はもちろんの事、自分一人だけしか入っていない場合は首までどっぷり入り込んでしまう人も居る事でしょう。

コタツが一つあれば、テーブルにこたつ布団を挟んで乗せれば簡単に暖を取れるのが良いと思います。

そんなコタツを出す時期ですが、朝の最低気温が1桁になったら出す!と言う地域もあれば、個人的に寒さを感じた朝がコタツを出すタイミングだと思っている人も居るので、決定的なタイミングがあるとは言えない感じです。

誰かの気分次第で今年のコタツの時期が決まると言っても良さそうです。

ただ、暑いとかサムイを感じる気温の定義は住んでいる地域によってかなり違う様で、東北地方での寒いと九州方面でも寒いの感覚は全然違うと思われます。

先日はSNSで、千葉県に住んでいる人が日中の最高気温17℃もるのに寒い!と叫んでいたのですが、これが東北地方や長野県辺りだとまだ17℃はかなり暖かいです。

そんな感じで、暑さ寒さの感覚は住んでいる地域によってかなり違う事が分かると思います。

さて、今年のコタツはいつごろ出すのがベストなのか?と言うと、寒いと感じる度合いが地域や人それぞれ違うので断定するのは難しいですが、12月になる前の11月中旬頃に出すのが良さそうです。

ちょうど23日が祝日で休みの人も多いので、その日かまたはその週の週末に出してみてください。

最低でも11月末日までには出しておいた方が、12月のあくせくとした忙しさで出せなくなる状況は回避できると思います。

コタツを出すと急に冬になったような気分にもなるので、コタツを出したついでに室内を全体的に冬の仕様に変更して行くのも良いでしょう。

おすすめの記事